2024年12月25日IR自己株式の取得状況および取得終了ならびに自己株式の消却に関するお知らせ (PDF 96.13 KB) (会社法第165条第2項の規定による定款の定めに基づく自己株式の取得 および会社法第178条の規定に基づく自己株式の消却)
2024年11月27日 「テルモレポート2024(2024年3月期)」を掲載 2023年12月25日 「テルモレポート2023(2023年3月期)」を掲載 2023年04月24日 テルモの温室効果ガス排出削減目標が、 SBTイニシアチブの「1.5℃水準」認定を取得 2023年02月09日 テルモ、役員の業績評価制度を改定 5カ年成長戦略「GS26」の達成を通じた将来企業価値の拡大を推進 2023年01月26日 テルモ、サステナビリティ委員会を設置 2022年12月21日 「テルモレポート2022(本編・ESG情報編)」を掲載 2022年12月09日 「テルモレポート2022 ESG情報編」を掲載 2022年03月02日 テルモ、ESG投資の主要指数である 「MSCIジャパンESGセレクト・リーダーズ指数」の構成銘柄に初選定 2021年06月16日 テルモ、世界的なESG投資指数「FTSE4Good Index Series」「FTSE Blossom Japan Index」構成銘柄に初選定 2021年05月14日 テルモ、新型コロナウイルス感染症対策に100万米国ドルの追加寄付 WHOが推進するワクチンの公平分配に貢献 2021年02月09日 テルモBCT、アフリカでの安全で持続可能な血液供給を目指し、CoBA(Coalition of Blood for Africa)を発足 2021年02月09日 テルモ、100周年を機に一般の方を対象とした「テルモ・メディカルセミナー」を開始 今年度は「2型糖尿病」がテーマ 2021年01月07日 テルモ、「コーポレート・ガバナンス・オブ・ザ・イヤー」に選定 2020年07月17日 令和2年7月豪雨の被災地支援に関するお知らせ(テルモ) 2020年06月18日 テルモ、フレックスタイム制を国内全事業所に導入 在宅勤務の利便性拡大などニューノーマル(新常態)での働き方を整備 2020年04月22日 テルモ、新型コロナウイルス感染症対策に合計240万米国ドルの支援 100万米国ドルをCOVID-19連帯対応基金に寄付 2020年03月26日 テルモの温室効果ガス排出量削減目標が、SBTイニシアチブの認定を取得 科学的根拠に基づき、気候変動リスクの低減に取り組む 2020年03月23日 オーストラリア森林火災における支援活動に関するお知らせ(テルモ) 2020年03月02日 テルモ、6年連続で「健康経営銘柄」に選定 2020年02月04日 中国の拠点稼働状況と、現地の医療活動支援に関するお知らせ(テルモ) 2019年12月10日 「テルモグループ人権方針」を制定 広く信頼される企業を目指し、持続可能な社会に貢献 2019年10月16日 台風第19号被災地支援に関するお知らせ(テルモ) 2019年09月26日 テルモBCT、アフリカにおける輸血の重要性に関する討論会を開催 第74回国連総会にあわせて、米国ニューヨークで開催 2019年09月05日 テルモ、本社地区で約250人がテレワークを利用 7月22日~8月9日の利用状況を検証 2019年09月03日 テルモの日本初「使い切り注射器」が、「未来技術遺産」に登録 医療現場の感染対策への貢献などが評価 2019年07月16日 株主総会でテルモのサステナビリティの取り組みをご紹介しました 2019年07月01日 テルモ、「テレワーク・デイズ2019」に特別協力団体として参加 都内本社地区でテレワークを推進 2019年06月12日 「ネクストリボン2019」に参加しました ページ送り Previous page ‹ Current page1 Next page ›