Move to topTop

TIS*1事業は、心臓や下肢の血管の疾患に対するカテーテル診断・治療「バスキュラーインターベンション(血管内治療)」と、カテーテルを介した肝臓がんの化学療法「インターベンショナルオンコロジー」の領域に製品を提供しています。治療部位や手順に合わせて多様な製品を展開する中で、患者さんには治療効果とQOLの向上を、ドクターには手技において最大限のパフォーマンスを発揮できる製品を提供することを目指しています。

「バスキュラーインターベンション(血管内治療)」領域では、患者さんの負担がより少ない手首の血管からのカテーテル治療「TRI*2」の普及にいち早く取り組んできました。当初TRIは心臓血管を中心に行われてきましたが、近年、下肢血管やオンコロジーにも応用されるようになりました。TIS事業では、常により優れた製品の開発に注力し、血管内治療の発展に貢献しています。

  • *1

    Terumo Interventional Systems

  • *2

    Transradial Intervention

バスキュラーインターベンション(血管内カテーテル治療)

ヒトの血管は、加齢や生活習慣病(糖尿病、高血圧、高脂血症など)の進行により、弾力性が失われて硬くなったり、血管壁が厚くなり、血液の流れる内腔が狭くなるといわれています。とりわけ、心臓や下肢の動脈が狭くなり、その血流が滞ることで、心筋梗塞や下肢末梢動脈閉塞症を引き起こすことがあります。

この状態を治療するための方法のひとつとして、バスキュラーインターベンション(冠動脈および下肢動脈のカテーテル治療)があります。手首や鼠径部(太ももの付け根)の血管からカテーテルを通し、病変部(血管の詰まった部分)を血管の内側からバルーンやステントで拡張し、血流を回復させる治療です。バスキュラーインターベンションを行う際には、初めに血管に入り口を作るシースや、病変部までの道筋となるガイドワイヤーといった「アクセスデバイス」と、病変部を治療するための、薬剤溶出ステント(DES)やバルーンカテーテルなどの「治療デバイス」、治療の前後に超音波や光で病変部を観察するための「画像診断(イメージング)システム」などが用いられます。

テルモは、治療の始まりから終わりに至るまでの操作性と患者さんにとってより良い治療効果を追求したデバイスを、トータルラインアップで提供しています。また、製品を提供するだけにとどまらず、独自の治療手技トレーニングプログラムの開発にも注力し、より低侵襲な(患者さんの身体的負担の少ない)カテーテル治療手技の普及にもグローバルで取り組んでいます。

  • terumo_A.jpg

映像「カテーテル治療の手順」

主な製品

(注)これらの製品の薬事承認および販売状況は、国や地域により異なります。

アクセスデバイス

手首や足の付け根の血管を入口に、カテーテルを挿入し病変部までの道筋を作るためのデバイス。

  • p_jitsu_ARPicture_10.jpg

    イントロデューサーシースキット

  • p_jitsu_guide

    ガイドワイヤー

  • p_jitsu_blood

    血管造影用カテーテル

  • p_jitsu_Angio-Seal-Evolution-2

    大腿動脈穿刺部止血デバイス

治療デバイス

心臓や下肢などの詰まった血管を拡げるステントやコイルなど、病変部に対する治療を行うためのデバイス。

心臓血管(カーディオロジー)

p_jitsu_Ultimaster-HD

薬剤溶出型冠動脈ステント(DES)

device02

バルーンカテーテル

末梢血管領域(エンドバスキュラー)

device03

末梢血管用ステント

device01

血管内塞栓用コイル

画像診断(イメージング)

治療前後の血管に、専用カテーテルを通し、血管内壁の表面や断面を、超音波または光で観察します。

  • ivus

    血管内超音波診断システム(IVUS)
    Intravascular Ultrasound
    血管内超音波検査

  • OFDI

    血管内光干渉断層画像診断システム(OFDI)
    Optical Frequency Domain Imaging
    光干渉断層法

インターベンショナルオンコロジー(がん治療)

カテーテルを介してがんの化学療法を行う治療を総称して「インターベンショナルオンコロジー」といいます。その中で、肝臓がんの治療法のひとつとして「肝動脈化学塞栓術」(TACE*1)があります。これは、肝臓のがん細胞へ栄養を送る肝動脈にマイクロカテーテルという細い管を挿入し、抗がん剤と詰め物となる塞栓剤を流して閉じ込め、がん細胞を兵糧攻めにして死滅させる治療法です。

テルモでは、国内子会社のテルモ・クリニカルサプライを中心に、この治療に用いられる「IVR*2関連製品」として、マイクロカテーテル、マイクロバルーンカテーテル、マイクロガイドワイヤー、薬剤溶出性ビーズなど幅広いデバイスを開発・生産しています。

  • *

    TACE:Transcatheter Arterial Chemoembolization の略

  • *

    IVR: Interventional Radiology の略

  • terumo_b

主な製品(IVR関連デバイス)

がん細胞に通じる肝動脈にカテーテルを通して化学療法を行います。

p_jitsu_micro
beads
  • マイクロバルーンカテーテル 〔写真左〕
  • マイクロカテーテル
  • マイクロガイドワイヤー
  • 放射線放出性ビーズ
  • 薬剤溶出性ビーズ 〔写真右〕