社員が仕事と子育てを両立させることができる働きやすい環境整備と風土づくりに取り組み、ひとり一人が能力を十分に発揮できるようにするため、次のように行動計画を策定します。
令和2年4月1日から令和4年3月31日までの2年間
計画期間内に、男性の育児休業取得率を50%以上維持する
対策
令和2年4月~ | 男性も育児休業を取得できることを周知するため、対象社員を把握した場合は、その社員と上司に対して制度の周知と取得推奨を促す |
---|---|
令和2年4月~ | 育児休業取得に関するアンケートを実施し、取得する上での課題を抽出し、改善策を図る |
令和2年4月~ | 新任管理職研修への研修実施 |
有給休暇の取得率を70%以上維持する
対策
令和2年4月~ | 計画的に有給休暇を設定するよう定期的に周知し、取得を促進する |
---|---|
令和2年4月~ | 夏季休暇以外で4連休以上の休暇を年1回以上設定するよう推奨し、取得を促進する |
時間単位で利用できる、無給の子の看護休暇制度や介護休暇制度を令和2年10月から試行導入する
対策
令和2年4月~ | 検討開始、対象範囲・運用ルール設計 |
---|---|
令和2年10月~ | インフラ整備の上、試行導入、制度周知及び利用推奨 |
以 上