テルモ株式会社 代表取締役社長CEO 鮫島光
本日、252名のみなさんが新たにテルモグループに加わりました。心より歓迎いたします。
みなさんには夢がありますか?私にはあります。それはテルモを真のグローバルトップリーグ企業にするということです。トップリーグ企業というのは、単に売り上げの大きさだけを意味するものではありません。医療従事者や患者さんなどのステークホルダーに尊敬、信頼される企業。そして、特に患者さんに寄り添った価値のあるイノベーションを生み続けることで医療に貢献しているということが広く認知されている状態を指しています。その道のりは決して楽ではないと思います。しかし、私はテルモの可能性を信じています。
本日テルモは「
Our Promise」を発表しました。これは、テルモが長期的に追求していく方向性として、社会にどのような価値を提供していくかを示したものであり、「医療を通じて社会に貢献する」という企業理念を実現するために、これまで以上に、より良い医療を患者さんに届けていきたいという思いが込められています。テルモの事業活動のすべては、患者さんへの揺るぎない約束から始まります。この新たな「Our Promise」がテルモの成長、そしてより一層企業理念を体現していくための後押しになると確信しています。
より良い医療を患者さんに届けていくためにテルモがアソシエイト(社員)に期待する事として、Growth Mindsetがあります。これは、「自分が持っている能力や才能は、経験や努力によって伸ばすことができる」という考え方です。是非このGrowth Mindsetをこれからの社会人生活において大切にしていただければと思います。
加えて、私から新入社員のみなさんに3つお伝えしたいことがあります。
(1) 医療に関心を持って学び続けること
病気の診断や治療はもちろん、更には予防や日々の管理に至るまで、患者さんの人生に寄り添った視点を持ちながら学んでいってほしいと思います。そのことが企業理念である「医療を通じて社会に貢献する」ことにつながります。
(2)変化を恐れず、新しいことにチャレンジすること
私たちは医療現場の課題解決と付加価値の創出に向けて、歩み続ける必要があります。そのためには、変化を恐れず、新しいことにチャレンジしていく姿勢が大切です。これからの医療現場に意味のある製品やサービスを提供しようとする志を持ち続けていれば、必ずや素晴らしい未来が切り開かれていくはずです。
(3)グローバルな環境と多様性を楽しむこと
異なる文化や視点に触れることで、創造的なアイデアや新たな成長の芽が生まれます。みなさんのフレッシュな視点が先輩たちに刺激を与えることで思考や議論が深まり、より良いアクションへつなげることができます。
みなさんがテルモでの仕事を通じて自らの成長を遂げ、新たな価値を創造し、そして医療の現場に貢献していくことを心から期待しています。本日は誠におめでとうございます。
2025年度 テルモグループ入社式概要
日時 : 2025年4月1日(火)13:00~13:40
実施形態 : 集合・対面形式
新入社員数 : 252名
※テルモ株式会社、テルモ山口株式会社、テルモ・クリニカルサプライ株式会社合同で開催