
News release
テルモのニュースリリースは、当社企業活動をステークホルダーの皆様にお伝えするためのものです。医療機器や医薬品の情報が含まれることがありますが、これらは報道関係者、株主・投資家等の皆様を対象にした情報であり、顧客誘引や医学的アドバイスを目的とするものではありません。
営業組織の再編と営業拠点の25%集約で、オペレーションの高度化と効率化を図る
テルモ株式会社(本社:東京都渋谷区、社長:佐藤慎次郎)は、医療機関のニーズにきめ細やかに対応し、営業活動の効率性をさらに高めていくため、2023年度より「国内営業組織の再編・強化」と「販売体制の最適化」を軸とした営業フォーメーション改革を実施します。
人口減少や高齢化に伴う医療ニーズの変化や労働人口の減少を見据え、今後も各都道府県で質の高い医療を提供し続けられるよう「地域医療構想」が2014年に制度化されました。本構想は、2025年を目標に、医療機能の分化(高度急性期、急性期、回復期、慢性期)と医療機関の連携を進め、効率的な医療提供体制を実現することを目指しています。
テルモは、こうした国内の医療動向の変化を見据え、各医療機能の特徴にあわせたソリューションをより適時適切に提供し、医療現場の課題解決と患者さんのQOL向上へ貢献するため、国内営業のフォーメーション改革を行います。具体的には、医療機能の分化によるニーズ変化に応えるための営業組織の再編・強化と、市場環境に即した販売体制の最適化を2023年度に進めていきます。
テルモは、「医療を通じて社会に貢献する」という理念を掲げ、100年の歴史を持つ医療機器メーカーです。日本に本社を構え、世界160以上の国と地域で事業を展開、30,000人以上のアソシエイト(社員)が革新的なソリューションを届けるために日々働いています。
国産体温計の製造に始まり、設立以来、医療の基盤を支え続けてきました。現在は、カテーテル治療、心臓外科手術、薬剤投与、糖尿病管理、腹膜透析、輸血や細胞治療などに関する幅広い製品・サービスを提供しています。
テルモは、患者さんや医療従事者をはじめ、広く社会にとって価値ある企業を目指します。