
News release
テルモのニュースリリースは、当社企業活動をステークホルダーの皆様にお伝えするためのものです。医療機器や医薬品の情報が含まれることがありますが、これらは報道関係者、株主・投資家等の皆様を対象にした情報であり、顧客誘引や医学的アドバイスを目的とするものではありません。
テルモ株式会社 代表取締役会長 三村孝仁
※年賀式での社内メッセージの抜粋です。
みなさん、明けましておめでとうございます。
まず、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の難局が続くなか、生産・開発・物流・営業・機能部門それぞれの現場で、皆さんが日々の業務を着実に実行していることに、改めて感謝をお伝えします。
そのCOVID-19は、私たちに新しい働き方をもたらしました。特に大きく変わった点の一つは、オンライン上で行う業務が当たり前のものになったことです。これにより私たちは、世界中の数多くの人に向けて、同時に知識や情報を伝えやすくなることに気が付きました。実際に、トレーニングや知識習得を目的とするような場面で、大きな効果を発揮しています。
一方で、オンライン上のコミュニケーションでは対応しきれないものがあることも強く実感しました。例えば、表情やしぐさなどの非言語コミュニケーションがしづらいことです。従来の講演や対話では、聴衆の顔を見て相手が理解しやすいように話を変えていました。コンピュータの画面越しではそれができません。
私は3年前にも、情報伝達・意思疎通から一歩進んだ「心の通い合い」の重要性をお話ししました。
このCOVID-19の状況下において、言葉や考えをただ聞き、伝えるだけではなく、「他者が、どのようにその思いに至ったのか」という背景を考えながら聞くことや、「自分が、なぜこの意見を述べているのか」という理由も深く説明することを、今まで以上に大切にしてください。この習慣は、同僚や社外の皆さまとの間に信頼関係を築くうえで、欠かせないものになるでしょう。
2021年はテルモにとって記念すべき重要な年です。9月にはついに創立100周年の記念日を迎えます。皆さんとご家族にとっても、今年が良い年になることを願っています。より良い未来を創るため、一緒に大きな一歩を踏み出しましょう。
テルモは、「医療を通じて社会に貢献する」という理念を掲げ、100年の歴史を持つ医療機器メーカーです。日本に本社を構え、世界160以上の国と地域で事業を展開、30,000人以上のアソシエイト(社員)が革新的なソリューションを届けるために日々働いています。
国産体温計の製造に始まり、設立以来、医療の基盤を支え続けてきました。現在は、カテーテル治療、心臓外科手術、薬剤投与、糖尿病管理、腹膜透析、輸血や細胞治療などに関する幅広い製品・サービスを提供しています。
テルモは、患者さんや医療従事者をはじめ、広く社会にとって価値ある企業を目指します。