
News release
テルモのニュースリリースは、当社企業活動をステークホルダーの皆様にお伝えするためのものです。医療機器や医薬品の情報が含まれることがありますが、これらは報道関係者、株主・投資家等の皆様を対象にした情報であり、顧客誘引や医学的アドバイスを目的とするものではありません。
楽天株式会社(本社:東京都世田谷区、代表取締役会長兼社長:三木谷 浩史、以下「楽天」)とテルモ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:新宅 祐太郎、以下「テルモ」)は、楽天が運営する基礎体温管理サービス「楽天キレイドナビ」とテルモが提供する女性体温計「WOMAN℃(ウーマンドシー)W525DZ」とのデータ連携を9月1日より開始しましたので、お知らせいたします。
本データ連携により、防水仕様で、約20秒で計測ができる「WOMAN℃ W525DZ」で計測した基礎体温を、「楽天キレイドナビ」のアプリをインストールしたNFC対応(注)のスマートフォン(Android4.0以上)にタッチするだけで転送できるようになります。「楽天キレイドナビ」のユーザーにとって多機能な基礎体温計の選択肢が増えることになる一方、「WOMAN℃ W525DZ」を利用しているユーザーにとっては、「楽天キレイドナビ」のサービスを利用し、基礎体温グラフやホルモンバランスの管理をスマートフォンで簡単に管理することができるようになります。
両社はこれまで、女性ユーザーの声に応える形で新機能を加えるなど、それぞれのサービスの向上に努めてまいりました。今回の連携を通じて、双方のユーザーの利便性と満足度をさらに高められるよう、共に取り組んでまいります。
「楽天キレイドナビ」は、楽天株式会社が提供するスマートフォン用の婦人体温計と連動した基礎体温管理アプリです。基礎体温を計測することで、ホルモンバランスの状態や妊娠可能性の高い・低い時期、婦人病の可能性などがわかります。その基礎体温を、カンタンに記録・管理することができ、体温データの分析まで可能です。妊娠中に使いたい便利な機能が備わった「マタニティモード」も搭載しています。
「WOMAN℃ テルモ女性体温計W525」は、ユーザーの要望をもとに、毎日の測定をより負担なく続けられるよう防水仕様を備えた多機能タイプの女性体温計です。本体は水洗いが可能なため、清潔に使い続けることができます。また、約20秒予測検温で、最大480日分のデータを自動記憶し、次回生理日・排卵日のお知らせや生理開始日からの経過日数を表示します。
(注)NFC(Near Field Communication)は近距離無線通信技術の国際標準規格です。
※AndroidはGoogle Inc.の商標または登録商標です。
※テルモ、WOMAN℃、ウーマンドシーはテルモ株式会社の登録商標です。
(販売名:テルモ電子体温計W525 医療機器認証番号:226ADBZX00142)
テルモは、「医療を通じて社会に貢献する」という理念を掲げ、100年の歴史を持つ医療機器メーカーです。日本に本社を構え、世界160以上の国と地域で事業を展開、30,000人以上のアソシエイト(社員)が革新的なソリューションを届けるために日々働いています。
国産体温計の製造に始まり、設立以来、医療の基盤を支え続けてきました。現在は、カテーテル治療、心臓外科手術、薬剤投与、糖尿病管理、腹膜透析、輸血や細胞治療などに関する幅広い製品・サービスを提供しています。
テルモは、患者さんや医療従事者をはじめ、広く社会にとって価値ある企業を目指します。