
News release
テルモのニュースリリースは、当社企業活動をステークホルダーの皆様にお伝えするためのものです。医療機器や医薬品の情報が含まれることがありますが、これらは報道関係者、株主・投資家等の皆様を対象にした情報であり、顧客誘引や医学的アドバイスを目的とするものではありません。
ITシステムとの融合で、スマートポンプの新たな価値提供への挑戦を続ける
テルモ株式会社(本社:東京都渋谷区、社長:佐藤 慎次郎)は、日本光電工業株式会社(本社:東京都新宿区、社長:荻野 博一)が開発・販売を行う全静脈麻酔支援シリンジポンプ制御ソフトウェア ROP-1680 AsisTIVA(アシスティヴァ)向けの、IT機能を搭載したテルモの輸液システム「スマートインフュージョンシステム」(スマートポンプ)の対応を開始しました。
テルモのスマートポンプは、従来のシリンジ・輸液ポンプが持つ基本機能と安全機能に加え、業務効率化につながる病院内のITシステムとの連携機能や、薬剤量の設定間違い防止に役立つ薬剤ライブラリ機能などを備えた輸液システムです。
テルモは、薬剤投与に用いる一連の製品システムにおいて、より複雑で厳密な薬剤投与の管理が必要な患者さんのため、スマートポンプを中心にデジタルヘルスを推進しています。これからもスマートポンプのさらなる可能性を模索し続け、薬剤の処方・投与の効率化と標準化、治療の安全性向上の実現に貢献していきます。
販売名 | 全静脈麻酔支援シリンジポンプ制御ソフトウェア |
一般的名称 | 全身麻酔用医薬品投与制御プログラム |
医療機器承認番号 | 30400BZX00227000 |
販売名 | テルフュージョンシリンジポンプSS型3TCI |
一般的名称 | 注射筒輸液ポンプコントロールユニット |
医療機器承認番号 | 23000BZX00021000 特定保守管理医療機器 |
販売名 | テルフュージョンシリンジポンプSS型3 |
一般的名称 | 注射筒輸液ポンプ |
医療機器承認番号 | 22900BZX00400000 特定保守管理医療機器 |
販売名 | テルフュージョン輸液ポンプLM型 |
一般的名称 | 汎用輸液ポンプ |
医療機器承認番号 | 22400BZX00229000 特定保守管理医療機器 |
テルモは、「医療を通じて社会に貢献する」という理念を掲げ、100年の歴史を持つ医療機器メーカーです。日本に本社を構え、世界160以上の国と地域で事業を展開、30,000人以上のアソシエイト(社員)が革新的なソリューションを届けるために日々働いています。
国産体温計の製造に始まり、設立以来、医療の基盤を支え続けてきました。現在は、カテーテル治療、心臓外科手術、薬剤投与、糖尿病管理、腹膜透析、輸血や細胞治療などに関する幅広い製品・サービスを提供しています。
テルモは、患者さんや医療従事者をはじめ、広く社会にとって価値ある企業を目指します。