Move to topTop

 

 テルモ株式会社(本社:東京都渋谷区、社長:佐藤 慎次郎)は、このたび、オランダ医療系スタートアップのクイレム・メディカル社を買収することに合意し、買収手続きが完了しました。テルモはクイレム・メディカル社株式の19.9%を保有しているため、このたび80.1%を同社創業者などから取得し、100%子会社としました。
 買収金額は一時金2,000万米国ドルで、今後一定の条件達成に応じたマイルストーンとして、2030年までに最大2,500万米国ドルの支払いが発生します。買収資金は手元資金による充当を予定しています。なお、本買収に伴う2020年度のテルモの財務状態に与える影響は軽微です。

 クイレム・メディカル社は、放射線放出ビーズ「QuiremSpheres」(クイレムスフィア)などを開発・生産する企業です。放射線放出ビーズは、カテーテルを通して肝動脈に運ばれ、放射線でがん細胞を攻撃します。治療の対象は、外科的に切除が難しい進行期から終末期の肝がんです。テルモは、2015年に同社に出資し、これらの製品のグローバルでの独占販売権を取得しました。
 2017年に欧州で発売されたQuiremSpheresは、世界で唯一、放射性同位元素Holmium-166を内包し、製品化されている放射線放出ビーズです。その元素の特徴から、従来はできなかったSPECT(Single Photon Emission CT: ガンマ線検出による画像診断)とMRI(磁気共鳴による画像診断)による画像診断が可能です。
 さらに、QuiremSpheresの投与前に使用し、粒子分布を予測する術前診断用のビーズ「QuiremScout」、SPECTやMRIのデータを元に、治療計画と治療評価をサポートする3D線量分布測定ソフトウェア「Q-Suite」と組み合わせることで、術前から術後までの一貫した画像診断が可能となります。カテーテルがん治療の可視化(見える化)により、患者さん一人ひとりに適した個別化医療が期待できます。

 カテーテルがん治療はグローバルで10億米国ドル以上の市場規模があり、年平均7%で成長していますが、放射線放出ビーズは、今後もこの成長を牽引することが見込まれています。
 テルモは、肝がんに対するカテーテル治療の領域で、放射線放出ビーズ以外にも、自社のマイクロカテーテル「Progreat」、塞栓用ビーズ「HydroPearl」、薬剤溶出型ビーズ「LifePearl」、生分解性薬剤溶出型ビーズ「BioPearl」などを展開し、存在感を高めています。
 このたびの買収を経て、同社の生産体制や臨床開発機能などを強化するとともに、製品展開を欧州からグローバルに拡大することを目指します。また、肝がんに対する幅広い治療の選択肢を揃え、この領域で貢献し続けながら、さらに他臓器のがん治療への応用検証も進めます。

  • 20200715_1.JPG

    QuiremScoutとQuiremSpheres

  • 20200715_2.jpg

    Q-Suite

クイレム・メディカル社概要

会社名 Quirem Medical B.V.
設立 2013年
本社所在地 Deventer, The Netherlands
社員数 約30人

*買収前は、テルモの「関連会社」に該当(テルモ持分は20%未満だが、重要な影響力を有していたため)

テルモ概要

テルモは、「医療を通じて社会に貢献する」という理念を掲げ、100年の歴史を持つ医療機器メーカーです。日本に本社を構え、世界160以上の国と地域で事業を展開、30,000人以上のアソシエイト(社員)が革新的なソリューションを届けるために日々働いています。

国産体温計の製造に始まり、設立以来、医療の基盤を支え続けてきました。現在は、カテーテル治療、心臓外科手術、薬剤投与、糖尿病管理、腹膜透析、輸血や細胞治療などに関する幅広い製品・サービスを提供しています。

テルモは、患者さんや医療従事者をはじめ、広く社会にとって価値ある企業を目指します。

プレスリリースは、当社情報をステークホルダーの皆様へ公平かつ適切なタイミングでお知らせするためのものです。文中に含まれる製品情報(開発中のものを含む)は、顧客誘引や医学的アドバイスを目的とするものではありません。
また、業績見通し等の将来に関する記述は、当社が現在入手している情報および合理的であると判断する一定の前提に基づいており、当社としてその実現を約束する趣旨のものではありません。さまざまな要因により、実際の業績等が変動する可能性があることをご承知おきください。実際の業績に影響を与えうる重要な要素には、テルモの事業領域を取り巻く経済情勢、為替レートの変動、競争状況などがあります。