
News release
テルモのニュースリリースは、当社企業活動をステークホルダーの皆様にお伝えするためのものです。医療機器や医薬品の情報が含まれることがありますが、これらは報道関係者、株主・投資家等の皆様を対象にした情報であり、顧客誘引や医学的アドバイスを目的とするものではありません。
日本で唯一尿たん白のセルフチェックができる一般用検査薬
テルモ株式会社(本社:東京都渋谷区、社長:新宅祐太郎)は、一般用検査薬として日本で唯一販売している※1尿たん白専用尿検査薬「マイウリエースT」の50枚入を、3月12日(世界腎臓病デー)より全国の薬局、ドラッグストアで発売します。一般の方がご自宅のトイレで尿中のたん白をセルフチェックできる検査薬です。毎日お使いの方からの大容量お得タイプの要望を受け、従来の30枚入に加えて、50枚入を揃えました。
※1:2015年2月現在 テルモ調べ
腎機能が低下すると尿中にたん白が多く出ますが、日々の生活習慣や薬物治療により、その量は変動します。本製品で毎朝尿チェックを行うことで、日々の意識的な自己管理につながり、糖尿病性腎症を含む慢性腎臓病(CKD)などの早期受診にお役立ていただけます。使用後には試験紙をトイレに流せるなど、使いやすさを追求した仕様で、ご自宅での継続チェックをサポートします。
【ご参考】
CKDは、慢性的に腎機能の低下が続く状態を指し、国内で1,330万人(成人の8人に1人)の患者がいると言われています※2。糖尿病などの生活習慣病からCKDの発症につながるケースや、CKDが重症化して人工透析を必要とするケースが増加しているため、早期での生活習慣の改善や治療開始が望まれています。
※2:日本腎臓学会「CKD診療ガイド2012」より
テルモは、「医療を通じて社会に貢献する」という理念を掲げ、100年の歴史を持つ医療機器メーカーです。日本に本社を構え、世界160以上の国と地域で事業を展開、30,000人以上のアソシエイト(社員)が革新的なソリューションを届けるために日々働いています。
国産体温計の製造に始まり、設立以来、医療の基盤を支え続けてきました。現在は、カテーテル治療、心臓外科手術、薬剤投与、糖尿病管理、腹膜透析、輸血や細胞治療などに関する幅広い製品・サービスを提供しています。
テルモは、患者さんや医療従事者をはじめ、広く社会にとって価値ある企業を目指します。