TERUMO 100th HISTORY

TERUMO 100th HISTORY

それぞれの時代で、常に新しい医療に挑んできたテルモの100年。
企業、製品という2つの視点からご覧ください。

体温計の時代良質な体温計の国産化

  • 1921

    赤線検温器株式会社を設立

    テルモは、第一次世界大戦の影響で輸入が途絶えた良質な体温計を国産化するために、北里柴三郎博士をはじめとする医師らが発起人となり、赤線検温器株式会社という商号で1921年に設立されました。

  • 1936

    仁丹体温計株式会社に商号変更

    体温計の販売元の仁丹本舗が、1922年に新聞紙上で製品のネーミングを募集。このときに決まった「仁丹の体温計」という名称が一般に広く普及していたことから、社名も「仁丹体温計株式会社」と変更。

製品多角化の時代体温計メーカーから脱皮

  • 1963

    日本初の単回使用の注射器を発売

    more
  • 1964

    富士宮工場を設立

    ガラス体温計の製造工場として製造開始。

  • 1969

    日本初の血液保存液入り血液バッグを発売

    more
  • 1970

    愛鷹工場を設立

    体温計をはじめとするガラス製医療機器の専門工場として操業開始。

  • 1971

    米国にテルモアメリカ社、ベルギーにテルモヨーロッパ社を設立、海外事業に進出

    more
  • 1973

    日本初のソフトバッグ入り輸液剤を発売し、輸液剤分野に進出

    微生物汚染などのリスクを低減するため、外気を導入しない輸液剤容器を開発。

  • 1974

    テルモ株式会社に商号を変更

    多くの製品が「テルモ」の商標で販売されていて、「医療機器のテルモ」としての認知が進んでいたことも踏まえ、社名を変更。

領域拡大の時代医療の広い領域に進出

  • 1977

    ホローファイバー型ダイアライザーを発売(日本)

    more
  • 1978

    駿河工場を設立

    ME(Medical Electronics :医用電子)機器の開発・製造工場として設立。

  • 1980

    テルフュージョン輸液ポンプ「STC-502」を発売(日本)

    STC-12を1977年に発売後、開発を進め日本初のペリスタティックフィンガーポンプとして発売。

  • 1980

    高カロリー輸液用基本液「ハイカリック液1号/2号」を発売(日本)

  • 1982

    多孔質ホローファイバー型人工肺「キャピオックスII」を発売(日本)

    more
  • 1982

    針植え込み式インスリン用シリンジを発売(日本)

  • 1983

    テルフュージョンシリンジポンプ「STC-521」を発売(日本)

  • 1983

    甲府工場を設立

    ディスポ―ザブル医療機器の専門工場として操業開始。

  • 1983

    予測式電子体温計(病院用)発売、水銀式体温計の生産を終了(1984)

    more
  • 1985

    血管造影用カテーテルシステムを発売(日本)、心臓血管カテーテル治療分野に進出

    more
  • 1986

    ホームヘルスケア分野に進出

    more
  • 1988

    腹膜透析システムを発売(日本)し、在宅医療分野に進出

    腹腔内に入れた透析液で血中の老廃物を除去する腹膜透析製品を開発。自宅で透析が行えることから、患者さんの生活の質を高めることに大きく貢献しました。

  • 1989

    神奈川県足柄上郡中井町に研究開発センターを含む湘南センターを開設

    分散していた研究部門を集約。研究開発の効率化を図り、新分野を開拓。世界で戦える技術力の向上と人財の育成を目指しました。

  • 1989

    世界初の消化態栄養剤「エンテルード」を発売(日本)

  • 1989

    プラスチック製真空採血システム「ベノジェクトII」を発売(日本)

  • 1992

    腹膜透析システム「キャプディール」ツインバッグシステムを発売(日本)

  • 1992

    病院用電子血圧計「ミニーノ」を発売(日本)

  • 1993

    血糖測定システム「メディエース」を発売(日本)

    簡単に使える血糖測定器と穿刺具、測定チップを開発。

  • 1994

    無菌接合装置「キャプディールTSCD」を発売(日本)

  • 1995

    中国 浙江省杭州市に工場 泰尔茂医療産品(杭州)有限公司を設立

  • 1995

    経皮的補助循環システム「キャピオックスEBS」を発売(日本)

    more
  • 1995

    PTCAバルーンカテーテル「ステノフォーカスNT」を発売(日本)

    狭くなったり閉塞した心臓の冠動脈に通して治療するカテーテルを開発。

  • 1995

    高カロリー栄養食「テルミール2.0」を発売(日本)

    「少量でおいしくしっかり栄養」がコンセプトの1mL=2kcalの栄養食品。

  • 1996

    TRI(手首の動脈を介したカテーテル治療)を支援開始

    TRI用製品の開発を進めるとともにトレーニング機会を設けTRIの普及を支援。

  • 1997

    血糖測定システム「メディセーフ」発売

  • 1998

    生産拠点・テルモフィリピンズ社を設立

  • 1998

    独バイヤスドルフ社との合弁会社テルモ・バイヤスドルフ株式会社(現:テルモBSN社)を設立

  • 1998

    成分採血装置「テルシス」を発売(日本)

  • 1998

    「K-Pack II 注射針」を開発、製薬企業向けキットビジネス開始(欧州)

    製薬会社の医薬品にテルモの注射針を同梱。

国際化の時代世界の医療の発展に貢献

  • 1999

    米国3M社から人工心肺事業を譲受し、テルモ・カーディオバスキュラー・システムズ社を設立

  • 1999

    インドに合弁会社テルモペンポール社を設立

  • 1999

    欧州カテーテル事業部門を設立(パリ、フランス)

  • 1999

    白血球除去フィルター付き血液バッグを発売(欧州)

  • 1999

    国産初のコロナリーステントを発売(日本・アジア)

  • 1999

    無菌接合装置「むきんエース」を発売(日本)

    腹膜透析用のチューブを無菌的に接合する装置。

  • 1999

    腹膜透析システム 日本初ポリプロピレン製バッグを採用

  • 1999

    プレフィルドシリンジ(薬剤充填済み注射器)を発売(日本)

    more
  • 2000

    日本初 中性腹膜透析液を発売

  • 2000

    クローズド輸液システム「シュアプラグ」を発売(日本)

  • 2001

    腕帯を巻かずに測定できる腕挿入式の家庭用電子血圧計「アームイン血圧計」を発売(日本)

  • 2001

    自動腹膜透析装置「マイホームぴこ」を発売(日本)

  • 2002

    テルモメディカルプラネックスを設立

    more
  • 2002

    人工血管の製造販売会社である英国バスクテック社がテルモグループへ

  • 2003

    米国に補助人工心臓開発拠点 テルモハート社を設立

  • 2003

    高カロリー輸液用総合ビタミン・糖・アミノ酸・電解質液「フルカリック1号/2号/3号輸液」を発売(日本)

  • 2003

    橈骨動脈用止血器「TR バンド」を発売(日本)

  • 2003

    プレフィルドシリンジ(薬剤充填済み注射器)製剤を発売(日本)、製薬会社のニーズに応える開発製造受託が本格始動

    医薬品と医療機器を融合させ、新たな価値を生み出す薬剤充填用注射器を提供。

  • 2003

    人工心肺システム「System1」を発売

    開胸手術時に、心臓に代わって全身の血液を体外で循環。

  • 2003

    コロナリー用ガイドワイヤーを発売(日本)

    テルモ初のコイルとNi-Tiシャフトを採用したワイヤー。

  • 2005

    腹部大動脈用ステントグラフト「Anaconda」CEマークを取得

  • 2005

    ペン型注入器用ディスポーザブル注射針「ナノパスニードル」(ナノパス33)を発売(日本)

    インスリン等の医薬品を定期的に自己投与する必要のある患者さんが使用する針。2005年グッドデザイン大賞を受賞。

  • 2005

    半固形流動食「PGソフト」を発売(日本)

  • 2006

    脳血管内治療デバイスの製造販売会社である米国マイクロベンション社がテルモグループへ

  • 2006

    ベトナムに生産拠点 テルモベトナム社を設立

  • 2006

    米国でカテーテル自販開始(現地事業部設立)

  • 2006

    誤投与防止機能を付した混注専用プレフィルドシリンジ(薬剤充填済み注射器)を発売(日本)

  • 2007

    埋込み型左心補助人工心臓を発売(欧州)

    心臓移植適応の重症心不全患者さんに心臓移植までの循環改善に使用される人工心臓。2013年に米国ソラテック社と戦略的提携して開発を移管。

  • 2007

    末梢動脈疾患用ステント「Misago」を発売(欧州)

  • 2007

    とろみ流動食「F2ショット」を発売(日本)

  • 2007

    ウェブサイト「テルモ体温研究所」開設

    体温に関するさまざまな情報を発信。

  • 2008

    株式会社クリニカル・サプライがテルモグループへ

    血管造影カテーテルやマイクロカテーテルなど、放射線科領域の製品を展開。肝臓の診断/治療分野を強化。

  • 2008

    消化態流動食「ペプチーノ」を発売(日本)

  • 2008

    薬剤溶出型冠動脈ステント(DES)「Nobori」を発売(欧州)

  • 2008

    血液自動遠心分離装置「TACSI」を発売(欧州)

    献血などで採取された血液を、遠心力を用いて各血液成分に自動で分離する装置。輸血などで必要な血液製剤をつくるプロセスの効率化に寄与。

  • 2008

    人工肺「キャピオックスFX」を発売(日本)

    動脈フィルター一体型の人工肺。

  • 2008

    血管内超音波診断装置(IVUS)「VISIWAVE」を発売(日本)

  • 2008

    カテーテルガイドワイヤー「Chaperon」、「Traxcess」、アクセスマイクロカテーテル「Headway」を発売

    頭部血管病変にアクセスするためのデバイスを提供開始。

  • 2009

    協和発酵キリン株式会社(現 協和キリン株式会社)からシリンジデザインを共同開発した持続型赤血球造血刺激因子製剤を発売(日本)

    可動式ルアーロックアダプタの採用で機能性を高めると共に、識別性の向上を図った。

  • 2009

    GOJO社手指消毒剤「ピュレル」を発売(日本)

  • 2010

    テルモアメリカスホールディング社を設立

  • 2010

    抗がん剤投与システム「ケモセーフ」を発売(日本)

  • 2011

    血液・細胞テクノロジー分野の世界的企業である米国カリディアンBCT社がテルモグループへ

  • 2011

    ハーベスト・テクノロジーズ社がテルモグループへ

    遠心分離の高い技術を活用し、短時間で患者さん自身の血液や骨髄から必要な成分を分離・採取する製品を開発。

  • 2011

    泰尔茂(中国)投資有限公司を設立

  • 2011

    テルモアジアホールディングス社を設立

  • 2011

    生産拠点テルモ山口株式会社を設立

    カテーテル領域の需要拡大に伴い、生産体制強化に向け設立。BCPの観点から、これまで東日本に集中していた工場を初めて西日本にも分散。

  • 2011

    コイルアシストステント「LVIS」を発売(欧州) 

  • 2012

    国連グローバルコンパクトに参加

  • 2012

    威高泰尔茂(威海)医療製品有限公司を設立

    中国威高(ウェイガオ)社と腹膜事業における戦略的提携に関する基本契約を締結。

  • 2012

    血管内画像診断装置(OFDI)「ルナウェーブ」を発売(欧州)

  • 2012

    スマートポンプ「LM700・800」、「SS700・800」シリーズを発売(日本・アジア・欧州・中南米)

    院内ITと連携可能な輸液投与システム。

  • 2012

    胸部用オープンステントグラフト「Thoraflex Hybrid」を発売(欧州)

  • 2012

    未開通防止機構付き輸液バッグを展開(日本)

  • 2013

    Terumo Patient's Dayを開始

    私たちのすべての仕事が患者さんのためにあるという想いを共有し、モチベーションにつなげるため、毎年グローバルでイベントを実施。

  • 2013

    テルモヨーロッパ社において、製薬企業の医薬品にテルモの注射針を同梱するキットビジネスの独立したビジネスユニットを発足

  • 2013

    通信機能付バイタルサイン測定機器シリーズ「HRジョイント」を発売(日本)

    医療現場の効率化、タイムリーなデータ共有の実現を目指し開発。

  • 2013

    日本初 解熱鎮痛剤アセトアミノフェン静注液を発売

  • 2013

    脳動脈瘤治療用ステント「FRED」を発売(欧州)

  • 2014

    グループロゴを改定

  • 2014

    米国にR&D拠点 テルモメディカルイノベーション社を設立

  • 2014

    頸動脈用ステント「CASPER」、液体塞栓システム「PHIL」を発売(欧州)

  • 2014

    薬剤溶出型冠動脈ステント(DES)「Ultimaster」を発売(欧州)

    テルモ初の完全自社開発の薬剤溶出型冠動脈ステント。

  • 2014

    粘度可変型流動食「マーメッド」を発売(日本)

  • 2014

    クローズド輸液システム「シュアプラグAD」を発売(日本)

  • 2014

    世界初 中性化されたイコデキストリン含有腹膜透析液を発売(日本)

  • 2015

    テルモ山口D&D株式会社を設立

    医薬品と医療機器を組み合わせた製品であるドラッグ&デバイス製品を生産。

  • 2015

    体外循環装置用遠心ポンプ駆動装置「キャピオックス遠心ポンプコントローラー SP-200」(NEO)を発売(日本)

  • 2015

    脳梗塞治療用血栓吸引カテーテル「SOFIA PLUS」を発売(欧州)

  • 2016

    脳動脈瘤用塞栓デバイスを開発する米国シークエントメディカル社がテルモグループへ

  • 2016

    袋状塞栓デバイス「Woven EndoBridgeデバイス」を脳動脈瘤治療ラインアップに追加(欧州)

  • 2016

    重症心不全治療用の再生医療等製品として、ヒト(自己)骨格筋由来細胞シートを発売(日本)

  • 2017

    米国アボットラボラトリーズ社から血管内治療用の止血デバイス等の事業を譲受

    止血デバイス「アンジオシール」を承継。穿刺から止血まで一連の血管アクセス製品をラインアップ。

  • 2017

    大動脈疾患治療用ステントグラフトの製造販売会社である米国ボルトンメディカル社がテルモグループへ

  • 2017

    米国ゼネックス社の紫外線照射ロボット「ライトストライク」を発売(日本・アジア)

  • 2017

    日本初 スプレー式癒着防止材を発売

    処置部位に噴霧し、術後癒着を予防。2019年小容量品を発売。

  • 2017

    超高濃度栄養食「アップリード」を発売(日本)

    少量でありながら高いエネルギーと炭水化物、脂質、たんぱく質、ビタミン、ミネラルなどのさまざまな栄養素をバランスよく配合。

  • 2017

    閉鎖式薬物移送システム(CSTD) 「ケモセーフロック」を発売(日本)

  • 2018

    甲府医薬品工場がFDAからプレミックス製剤に関するGMP適合の認定を取得。米国向け製品で初。

  • 2018

    胸部大動脈用ステントグラフト「RelayPro」を発売(欧州)

  • 2018

    パッチ式インスリンポンプ「メディセーフウィズ」を発売(日本)

  • 2018

    体外循環用血液ガス分析装置「CDI550」を発売

  • 2018

    薬剤充填用注射器「PLAJEX」採用のバイオシミラー、欧州で市場導入

  • 2019

    中国エッセン・テクノロジー社がテルモグループへ

    中国の薬剤溶出型冠動脈ステント(DES)市場に参入。

  • 2019

    企業理念体系を整備 社員共通の価値観「コアバリューズ」を新設

    more
  • 2019

    米国アオルティカ社がテルモグループへ

    一人ひとりの患者さんに合わせたステントグラフトを製造。

  • 2019

    持続血糖測定器「Dexcom G4 PLATINUMシステム」を発売(日本)

    米国デクスコム社の持続血糖測定器をテルモが日本で独占販売。血糖の変動傾向を掴むことで糖尿病患者さんの血糖管理をサポート。

  • 2019

    ペン型注入器用ディスポーザブル注射針「ナノパスニードルⅡ」(ナノパスJr.)を発売(日本)

  • 2019

    腹膜透析液手動式交換システム「クリックセーフ」を発売(日本)

    腹膜透析液の入ったバッグと留置カテーテルを接続し、腹膜透析液の注入又は排出を行うための器具。

  • 2019

    超高濃度栄養食「アップリードmini」を発売(日本)

    飲みきりやすい50mLで200kcalの栄養食品。

  • 2019

    充填・仕上げシステム「FINIA」を発売

  • 2020

    オランダ クイレム・メディカル社がテルモグループへ

    カテーテルを通して肝動脈に運ばれ、放射線でがん細胞を攻撃する放射線放出ビーズなどを開発。

  • 2020

    薬剤充填用注射器「PLAJEX」採用のバイオシミラーが米国で製造販売承認を取得。「PLAJEX」として初めて日欧米三極での製造販売承認を取得。

  • 2020

    イギリスとイタリアで初のカスタム Thoraflex Hybrid の埋め込み

  • 2021

    100周年を迎える

    more
ここから先は日本のテルモのウェブサイトから離れます。

これより先は、日本国外のテルモグループのサイトに移動します。
日本では承認されていない医療機器等の製品情報が掲載されています。
日本国内の医療従事者の皆様は、以下「医療従事者の皆様向け情報」のサイトをご覧ください。

本コンテンツの推奨ブラウザではございません。
お手数ですが下記のブラウザにて閲覧ください。
・Google Chrome
・Microsoft Edge
本コンテンツは画面を縦にして閲覧ください