プレスリリース 2010年
2010.12.8 | |||||
テルモ、体内埋め込み型の左心補助人工心臓 厚生労働省より製造販売承認取得 |
|||||
![]() |
|||||
テルモ株式会社(本社:東京都渋谷区、社長:新宅 祐太郎)は、「DuraHeart左心補助人工心臓システム」(以下、DuraHeart)が、本日(12月8日)、厚生労働省より製造販売の承認を取得しましたのでお知らせいたします。 DuraHeartは、小型で大きな排出量が確保できる遠心ポンプ方式です。さらに、ポンプ内部の羽根車を磁力で浮上させる磁気浮上方式を採用し、血栓や血液損傷の原因となりやすい機械的な軸受けを排除しております。 日本では、2008年4月に臨床試験を開始し、2009年9月に、製造販売承認の申請を厚生労働省に行っておりました。なお、欧州では2007年に販売を開始し、米国でも2008年7月より臨床試験を開始しています。
<参考1> <参考2> |
テルモの開示資料に記載されている業績見通し等の将来に関する記述は、当社が現在入手している情報及び合理的であると判断する一定の前提に基づいており、当社としてその実現を約束する趣旨のものではありません。様々な要因により、実際の業績等が変動する可能性があることをご承知おきください。実際の業績に影響を与えうる重要な要素には、テルモの事業領域を取り巻く経済情勢、為替レートの変動、競争状況などがあります。